クミ化成株式会社 様受講:ERT4時間コース Search&Rescue

-
1.ERT4時間コース Search&Rescue に参加して感じた事
講習は、まず、最初に見せて頂いた「10:80:10の人間の行動をとる映像」を見て、普段との講習内容との違いを感じ一気に緊張感をもった講習に惹きこまれました。緊張感をもったまま、安全管理技術(危険な建物の判別)やバディシステム、ゾーニングやGUMBAなど、実践で役に立つ技術や知識を学べました。
その中で一番時間を割いた、搬送技術と搬送技術を用いた災害救出シミュレーションが印象に残りました。
実際の災害を想定し、救助を自分達で行い、仲間の命を救う訓練でしたが、それを行う技術を学んだことは、自分自身の災害時の行動のスキルアップにつながったと思っています。
実際に体験するとどれだけ大変なのかが分かりましたが、今後の訓練や実際に救助が必要な場面になった時、勇気をもって学んだことを活かしたいと思っています。 -
2.今後の企業防災への取り組み
変化が多い時代の中で、災害も同様に変化しています。
その変化に対応できるように訓練内容を向上させていきたいと思います。
知識や技術、装備品なども常に新しい情報に目を向けて取り入れていき、防災担当者だけではなく、社員一人一人の意識を高め、災害に一丸となって立ち向かえるような体制づくり、防災計画を立てていきたいと思います。