ERTトレーニングセンター株式会社

パナソニック インダストリー株式会社 様受講:ERT4時間コース Search&Rescue

  • 1.お客様の事業に付随する課題

    当社は、事業継続をするための人命保護を最優先とした初動対応をベースとしながら、速やかな事業継続対応による供給責任を全うすることを目的として、全社的な円滑な連携と事業継続に向けたシームレスな対応を目指しています。
    その中で、災害現場における人命保護をテーマに掲げ、座学だけでなく実体験ができるということを聞き、サーチアンドレスキュー講習に参加いたしました。

  • 2.ERT4時間コース Search&Rescue に参加して感じた事

    今回のERTトレーニングでは、座学と実践的な訓練を通じて、災害発生時における行動心理や災害対応に関わる各種知識の習得の重要性を改めて認識しました。
    講師の実体験に基づいた講義は非常に印象的で、現実味のある教材を使用しながら災害発生時の状況をリアルに想像することができましたし、搬送訓練では、チームに分かれて災害現場を想定した救助をする側、される側の視点をそれぞれ体験できました。
    また、捜索におけるゾーニングやボイストリアージ、GUMBAなど、座学で学んだ知識が実践に結びつき、体で覚えることの大切さを実感しました。

  • 3.今後の企業防災への取り組み

    このトレーニングを通して、改めて「知識がなければ、人は咄嗟に動けないのが普通」であり「実際に訓練していないことは実践でもできない」ことを痛感しました。
    災害発生時にできるだけ想定外が想定外でなくなるよう、今後も常にいろいろな方向にアンテナを向けつつ、防災対策をより強固なものにしていきたいと考えております。

活動実績Activity Report

※アンケートご掲載承認順

ERTトレーニングセンターでは、発災から72時間に特化した、
企業向けの人命救助訓練を提供しています。

全世界で展開している3M社で行っていたERT活動を引き継ぎ、東京大学生産技術研究所附属 東京大学災害対策トレーニングセンターの沼田准教授監修の下、救命救急医、災害精神医学、看護師、消防士、元自衛官、弁護士、石綿の専門家などの協力により構成された、災害対応の訓練プログラムを展開しています。

沼田宗純先生

沼田 宗純  准教授


東京大学 生産技術研究所 附属
災害対策トレーニングセンター

片岡克己講師

片岡 克己  講師


ERTトレーニングセンター
センター長